~表彰式~ を開催いたしました!
ご参加いただき誠に
ありがとうございました!
店舗の外観・内装、売上アップのための効果的な改善など新しい店舗のあり方の提案・発掘の場として、居酒屋・焼肉デザインアワードを開催いたしました!

*2022年開催時の授賞式の様子*
「第3回 居酒屋・焼肉デザインアワード」
受賞作品 発表
「第3回 居酒屋・焼肉デザインアワード」に多くの優秀な作品をご応募いただき誠にありがとうございました。
選考委員による最終選考が行われ、各部門の受賞作品が選出されましたので発表いたします。
HAKATA SEAFOOD うお田
(インテクレア株式会社)
【選考理由】
酒井様:
櫛田神社と牡蠣小屋をイメージした迫力のある流線型の大屋根による客席構成が活きた空間に仕上がっている点を評価。
丹羽様:
店舗内部の路地や、屋根のかかった席空間の構成がダイナミックな空間を作っている点を評価。
岡安様:
シンプルかつ機能的な作りであり、機能美がしっかりと伝わってくる点を評価。クセがなく、万人向けの好印象を受ける。
おず kyoto-maison du sake plus Café-
(株式会社Thyme.DESIGNSTUDIO)
【選考理由】
酒井様:
上手くエリア分けがされた細長い空間は、清潔ある白をベースにナチュラルな木目を組み合わせシンプルな空間でありながら、和のデザインでうまくまとめられてる。その点が評価できる。
岡安様:
シンプルで格好良い作りで好印象。ローコストで機能的である点が評価できる。
麻布十番 居酒屋あさごや
(848Design/ハシヤデザイン)
【選考理由】
酒井様:
白い暖簾によってエリアが区切られた空間にある天板や腰壁などの部分には、名栗加工が施されている。さりげなくリズミカルに、そして、柔らかい雰囲気で上手くまとめらている点が評価できる。
岩本様:
「しきり」をのれんだけで表現し、空間構成している点を評価。
和牛放題の殿堂 宇田川町 肉屋横丁
(株式会社 アンド・スパイス)
【選考理由】
酒井様:
横丁のような路地から始まる界隈性の演出が、うまくデザインされている点が評価できる。
丹羽様:
楽しさ賑やかさがいっぱいで、焼肉という概念に捉われない商空間となっている点を評価。
岩本様:
外食産業が厳しい中、渋谷の客層に合わせて突き抜け感を表現している点を評価。
葉肉さぶろく
(株式会社セイタロウデザイン金沢)
【選考理由】
岩本様:
立地や環境踏まえたうえで、デザインされている点を評価。
川端様:
住宅街に現れても全く違和感のない焼肉店。まさに街との調和の取れたファサード、内装が、その空間で過ごす質の高さを表しているようだ。焼肉店の可能性を感じる1店。
#.i3(n)/ハッシュタグ アイスリー カッコエヌ
(株式会社キイト)
【選考理由】
酒井様:
複雑な形状がカウンターと壁面のデザインでバランスよくデザインされ、広がりをもたせた空間になっている点が評価できる。
岡安様:
焼肉店としてはローコスト、かつ独創的である点が評価できる。焼肉バーのニューモデルと言えるだろう。
焼肉 牛宍(うっしっし)
(株式会社CARAMEL)
【選考理由】
川端様:
変則L字型の店舗を上手にレイアウトし、かつ古典酒場にあるようなコの字カウンターの変則型の二の字カウンターを設置してキッチンからカウンター席までの導線を確保している。また、カウンターは真ん中から、両側の面倒を見られるようになっており、使いづらい店舗の形を、オペレーションの負担にならないようなレイアウトでリカバーしている点は評価できる。
近江牛焼き肉 百々一
(Architectural Design 家吉)
岡安様:
生木の装飾と木目が印象的な作りとなっており評価できる。
過去受賞作品
あてのわ
(株式会社セカンドプランニング)
【2022年受賞作品】
Cocoon
(株式会社KAMITOPEN 一級建築士事務所)
【2022年受賞作品】
蔘鶏湯 人ル
(株式会社長浜デザイン)
【2022年受賞作品】
PASTAVOLA 月島店
(有限会社KNOT)
【2022年受賞作品】
2983 NIQBAR THUNDER YAHABA
(株式会社Isoe)
【2021年受賞作品】
José Luis
(株式会社DESIGN STUDIO CROW)
【2021年受賞作品】
和 蔦次郎
(THREE)
【2021年受賞作品】
松阪牛専門 焼肉 慶
(ハラダケージデザイン室)
【2022年受賞作品】
焼肉 上海
(株式会社Design Atelier 円舞)
【2022年受賞作品】
焼肉トラジ イクスピアリ店
(有限会社 橋本夕紀夫デザインスタジオ)
【2021年受賞作品】
焼肉の名門 天壇 桂五条店
(株式会社ドアーズ)
【2021年受賞作品】
横浜焼肉 kintan
(株式会社Design Eight)
【2021年受賞作品】
nein 9 Kitchen_Bottle Shop
(チーム864)
【2022年受賞作品】
炭火とワイン 京都 河原町店
(株式会社Reco)
【2021年受賞作品】
蕎麦前酒場 はんさむ
(株式会社WIZU)
【2022年受賞作品】
タイ屋台999 日比谷グルメゾン店
(Act Design Haus 株式会社_有限会社スタジオムーン)
【2021年受賞作品】
丸の内焼肉 じょうあん
(株式会社CARAMEL)
【2022年受賞作品】
桔梗苑 本店
(株式会社ベーネ)
【2021年受賞作品】
yakinikuen 忍鬨 日本橋店
(有限会社ジャパンセントラルサイン)
【2022年受賞作品】
受賞特典について
●居酒屋JAPAN・焼肉ビジネスフェア 2023
会場内「居酒屋・焼肉デザインアワードコーナー」にてパネル展示します。
(2023年1月18日(水)~19日(木)/池袋サンシャインシティ文化会館ビル)
●人気店舗デザイン年鑑2023(書籍/アルファブックス)に掲載します。
受賞企業様には掲載誌を1冊贈呈いたします!
●居酒屋JAPAN・焼肉ビジネスフェア2023
セミナー会場にて、「居酒屋・焼肉デザインアワード表彰式」を開催します。
応募方法
エントリー受付は終了いたしました。
多くのご応募をいただき誠にありがとうございました
居酒屋JAPAN事務局
TEL:03-5843-6975
E-mail:info@izakaya-japan.com
選考委員
酒井 浩司 氏
(公社)日本インテリア
デザイナー協会
国際担当理事
一級建築士事務所主宰
丹羽 浩之 氏
(公社)日本インテリアデザイナー
協会理事長
(一社)日本商環境
デザイン協会 理事
有限会社ヴォイド 代表取締役
岩本 勝也 氏
EMBODY DESIGN
CEO/DESIGNER
岡安 秀一 氏
株式会社日本食糧新聞社
日食外食レストラン新聞
編集長
川端 崇嗣 氏
株式会社外食産業新聞社
日本外食新聞 編集長
デザイナーズstreet出展社募集中!
居酒屋JAPAN・焼肉ビジネスフェア2023会場内に
「デザイナーズstreet」を設置します。
居酒屋JAPAN・焼肉ビジネスフェア2023に向けて
店舗設計のご提案の場にご使用ください。
◎お問い合せ先:焼肉ビジネスフェア・居酒屋JAPAN 事務局
TEL.03-5843-6975
お問い合わせメールフォームはこちら
◎企画協力:株式会社アルファ企画